2023-01-01から1年間の記事一覧
香港は、狭い土地にこれでもかというくらいのビルが立ち並んでいます。 これらのビルの下の道を通る時、どこからともなく水滴がしょっちゅう落ちてくる。雨も降っていないのに・・・。何の水かと思ったら、頭上に備え付けられている室外機の水がたれているら…
近所の無料ESL教室に通いはじめました。 そこは教師育成の機関で、先生たちは毎回違って、教材や方法などもみんな違う。 スーパーバイザー(こちらは全員ネイティブのプロ講師)がオブザーブしていて、パソコンに常に何かをうちこんでいる。レッスンの途中に…
先日、香港に引っ越してきました。 冷房設備が(ほぼ必要)ないワシントン州、これから夏本番、最高の季節を目の前にして、後ろ髪引かれながらの大移動でした。 ロスから香港への飛行機に乗ったときからすでに新たな異文化生活が始まっていたように思います…
シアトルのダウンタウンには高層ビルから昔ながらの趣のある煉瓦作りのアパートなど、多くの目をひく建物があります。 その建物の間と間は、ちょっとした異次元スペースのようになっていて、そこを眺めるのが好きです。 通りがかるたびに足を止めてしまう、…
<備忘録> 私はいつも海外で生活を始めるとしばらくして歯の不調に襲われる。 去年の4月にアメリカに来て(3月時点で日本では問題なかった)、7月になぜか猛烈な歯の痛みを感じ始めた。 数日、痛み止めを飲んだけど治らず、しぶしぶ近所の歯医者に行った。 …
アメリカに来てから、いろんな国の料理を食べ歩いてきました。 おいしかった料理も、そこまでなかったものもたくさんありました。 でも、一番衝撃的だったのは、スーダン人におすすめされたレストランに行ったときのこと。口コミを見るとかなり好評価だし、…
最近、鳥の種類を判別してくれるアプリにはまってます。 merlin.allaboutbirds.org 朝起きたとき、鳥の声が聞こえてたらこのアプリ使って何の鳥か調べる。 散歩中、姿は見えなくてもどの鳥の鳴き声かだけでもわかればなんだか楽しい。 そこで、ずっと見てみ…
日本では七夕の短冊や絵馬に願い事を書くのだけれど、こちらではWishing TreeなるものがCapitol hillにあります。しかもこの木は個人の所有とのこと。 自分の願い事を書くというより、他の人がどんな願い事をしているのか見てみたいという興味で行ってきまし…
シアトルの5th Avenue Theatreで、レミゼラブルのミュージカルを初めて見てきました。 このシアター、1926年開館で、なんと所有はワシントン大学とのこと。歴史ある荘厳な建物で、一流の俳優さんたち演じるレミゼラブルは本当に素晴らしかった。 開演1時間…